グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



芸術工学部

ホーム >  芸術工学部 >  建築都市デザイン学科

建築都市デザイン学科


建築都市デザイン学科では、市民が安心して豊かに暮らすことのできる建築、都市を対象とするデザイン理論と技術を学びます。
そのために、建物を実際に使い、都市に集う人々の視点において環境を創造する、地球にやさしい環境共生技術を有効に用いる、地域の文脈に沿って持続可能性を追求するという目標を達成するための実践的カリキュラムを用意しています。

建築デザイン、都市デザインの基本的な理論分野として、
1)意匠・計画(建築のデザイン・計画・歴史)
2)構造・材料(建築の構造理論や材料)
3)環境・設備(環境コントロールのための理論や設備技術)
4)都市・地域(都市空間の計画理論や景観デザイン)
を学びます。
またこれらの専門科目を基本とし、1年次から4年次まで段階を踏まえた建築・都市に関する「芸術工学実習」を通じてデザインのトレーニングを行ないます。

4年次には、希望する分野の教員の指導を受けながら、自ら興味を抱く研究テーマに関する卒業研究、コンセプトづくりからデザインの具体化まで行なう卒業制作に取組みます。

卒業後は、国家資格である二級建築士や木造建築士試験の受験資格を得ることができます。さらに設計事務所や建築会社で通算2年以上の設計実務経験を積むと一級建築士試験の受験資格を得ることができます。