グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  大学院薬学研究科 >  連携大学院 >  医薬基盤科学

医薬基盤科学


スタッフ

片桐 豊雅
[客員教授]

山本 拓也
[客員教授]

清谷 一馬
[客員教授]

野木森 拓人
[客員准教授]

教育・研究

● 感染症 ● 免疫老化
● がん ● ゲノム解析
● ワクチン開発  ● 個別最適化 
● 獲得免疫 ● 免疫ゲノム

研究概要

私たちは、大阪府茨木市彩都にある医薬基盤健康・栄養研究所にて、感染症や難治性がんを対象とした革新的な医薬品開発のための基盤的研究を進めています。「生体機能分子制御プロジェクト」では、包括的ゲノム解析を通じて同定したがん特異的な機能分子の役割を解明し、がんの発症や進展、治療耐性の分子機構の解明を目指しています。これにより、がん細胞の制御に基づいた新たな治療法の開発を推進しています。「プレシジョン免疫プロジェクト」では、HIV、HTLV-1、HBVなどの慢性感染症の免疫応答を解析し、機能的治癒を目指した免疫療法・新規RNAワクチンの開発研究を進めています。さらに、膵がんや胆がんを対象に、がん細胞を標的とするT細胞の解析や、新規バイオマーカー探索、がん免疫療法の開発を目指しています。「難病・免疫ゲノム研究プロジェクト」では、ゲノム解析および免疫ゲノム解析を中心に、個別化医療の実現を目指しています。疾患の原因解明や新規バイオマーカーの探索を進めるとともに、患者ごとのゲノム情報を活用した個別化がん免疫療法の開発に取り組んでいます。本講座分野では、これらの研究を通じて、革新的な治療法の開発と次世代医療の発展に貢献してまいります。

連絡先

国立研究開発法人
医薬基盤・健康・栄養研究所

彩都オフィス
医薬基盤研究所(健都オフィスを除く)
〒567-0085
大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号
072-641-9811(代表)

健都オフィス
国立健康・栄養研究所、AI健康・医薬研究センター、研究支援部
〒566-0002
大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル
06-6384-1120(代表)