2025年度 現場に生かせる認知症看護 開催報告
2025年度 現場に生かせる認知症看護 開催報告
[掲載日:2025年11月19日]
開催概要
| 題名 | 現場に生かせる認知症看護 |
| 講師 | 蟹江梓先生(みらい光生病院 認知症看護認定看護師) |
| 日時 | 2025年10月4日(土) 13時~16時 |
| 会場 | 名古屋市立大学看護学部棟 |
| 参加者数 | 8名 |
| 参加費 | 3,000円 |
| 主催 | 名古屋市立大学看護地域連携センター |
実施報告
なごや看護実践セミナー「現場に生かせる認知症看護」は、みらい光生病院 認知症看護認定看護師の蟹江梓先生を講師として対面とZoomによるハイブリットセミナー方式で開催いたしました。講義では、1)私たちの困りごとと患者さんの困りごと 2)日本の高齢化と認知症について 3)認知症の中核症状から患者さんの困りごとを紐解く 4)4大認知症の特徴 5)認知症者の日常生活での困りごと 6)BPSDとはなにかという内容で進められ、患者さん側の立場でなぜそうなっているのかを解説し、具体的な看護実践について説明していただきました。受講者の皆様には、本日の学びを是非、実践に活かして頂きたいと思います。
受講者の感想 (セミナー終了後のアンケートより)
・分かりやすい講義ありがとうございました。当院にいる認定看護師(認知症)とも、もっとコミュニケーションをとってケアに還元していきたいと思いました。


