グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  活動・研究成果 >  やまだあつし教授が携わった書籍が刊行されました

やまだあつし教授が携わった書籍が刊行されました


2025年2月、人間文化研究科 やまだあつし教授が携わった書籍が刊行されました。
なお、共同執筆者の一人である小野純子さん(金城学院大学文学部外国語コミュニケーション学科 准教授)は、本学人間文化研究科日本文化コースの修了生です。
タイトル 名古屋、アジアに出会う
文化・歴史・記憶をあるく
著者名 等 宮原曉(編集)・やまだあつし(編集)・小野純子(編集)・岡野 [葉] 翔太(編集)・呉穎濤(編集)
出版 図書出版みぎわ
発行 2025年2月28日
内容 なごやをあるけばアジアに出会う――
愛知県の名古屋市を中心とした地域で、20世紀初頭から現在まで、100年を超える時間のなかで繰り広げられてきた歴史的・文化的交流を、歴史学、社会学、文化人類学など様々な角度から考察。関東圏・関西圏ではない大都市の事例から、これまで見えていなかった/隠されていた、日本の国際化の諸相を探る。
担当・分担
執筆範囲
■Ⅱ 外との邂逅(であ)い
戦前の名古屋市長とアジア:第一〇代市長の川崎卓吉を中心に
■おわりに――愛知・名古屋の存在感
ISBN 978-4-911029-15-2
書籍情報
URL
図書出版みぎわ
https://tosho-migiwa.com/archives/844
◆教員紹介:やまだあつし教授(名古屋市立大学 研究者データベースにリンク)

「名古屋、アジアに出会う」表紙