SDGsアンバサダーの学生が名古屋市立高針台中学校で出張授業をしました!
活動の概要 | 2025年6月3日(火曜日)、本学のSDGsアンバサダーの学生3名が名古屋市立高針台中学校で、1年生210名に向けた出張授業を行いました。学生が行っているSDGs推進サークル「サステナ・カレッジ」の活動が外部の方の目に留まり、中学校から依頼を受けて実現したものです。 授業では、SDGsを“自分ごと”として捉えてもらうために、自分たちの経験を交えたり、中学生にとって身近な話題や具体例を取り上げたりしながら、SDGsの基本的な考え方や世界・地域が抱える課題についてわかりやすく紹介しました。 中学生は熱心に耳を傾けており、大学生の「まずは身の回りで起こっている問題を知って、自分ができることに取り組んでほしい」という思いが伝わった様子でした。大学生にとっても、自分たちの思いを次の世代へつなぐ良い機会となりました。 |
活動の時期 | 2025年6月 |
関連URL | SDGsアンバサダー |
出張授業の様子
出張授業の様子