グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



研究・産学官連携・社会貢献

ホーム >  研究・産学官連携・社会貢献 >  研究 >  博士後期課程 学生支援(次世代研究者挑戦的研究プログラム)

博士後期課程 学生支援(次世代研究者挑戦的研究プログラム)


概要

本学では、国立研究開発法人科学技術振興機構の事業である「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されたことを受け、「グローバル未来都市共創に資する次世代研究者エンパワメントプログラム」を開始します。

本プログラムでは、全ての研究科のあらゆる研究分野の博士後期課程・博士課程学生を対象に選抜を行い、経済的な支援を行うとともに、学生個々の着実・堅実な研究力に上乗せする形で①プレゼン力②交渉力③合意形成力④行動力、というスキルセットを獲得させること(エンパワメント)を目的とします。

名古屋市が設置した7研究科を擁する総合大学である本学の強みを生かし、現在まだ顕在化していない問題も含めた、都市が抱える様々な社会課題 を通じて各人の研究課題を俯瞰的にとらえる能力を鍛え、幅広い視野と情報発信力・交渉力を涵養することで、個々人のキャリア開発につなげるとともに、未来都市共創に資する新たな博士人材を創造します。

募集要項及び申請書

FAQ

随時更新いたします。

申請期間

令和4年12月26日(月曜日)から令和5年1月27日(金曜日)午後5時まで
※経済学研究科の入学試験受験予定者については、令和5年2月3日(金曜日)午後5時までに提出してください。

選考スケジュール

申請期限:令和5年1月27日(金曜日)17時(経済学研究科の入学試験受験予定者については、令和5年2月3日(金曜日)午後5時まで)
書類審査結果通知:令和5年2月15日(水曜日)頃(通過者のみに連絡します)
面接・グループディスカッション審査:令和5年2月28日(火曜日)午前
内定通知:令和5年3月7日(火曜日)頃
※上記スケジュールは、都合により変更になる場合があります。

説明会

日時:令和5年1月18日(水曜日)、20日(金曜日)、24日(火曜日)の正午から午後1時
内容:プログラムや募集要項に関する疑問点や不明点などについて説明する会を上記日時で開催します。開催時間中は、職員が常駐しています。以下の説明資料を確認の上、都合の良い時間に参加してください。
方法:Zoomミーティング URL:https://us02web.zoom.us/j/82122450008

参考

学術課(桜山(川澄)キャンパス本部棟2階)

電話:052-853-8309
E-mail:jisedai[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※スパムメール防止のため@を[at]にしています。送信の際は[at]を@(半角)に置換して下さい。