文部科学省令和7年度「大学等を通じたキャリア形成支援による幼児教育の『職』の魅力向上・発信事業(『職』の魅力向上と人材確保の好循環を生み出すモデル創出事業)」に採択されました
文部科学省令和7年度「大学等を通じたキャリア形成支援による幼児教育の『職』の魅力向上・発信事業(『職』の魅力向上と人材確保の好循環を生み出すモデル創出事業)」に名古屋市立大学が採択されました(事業担当者:人間文化研究科天谷祐子・上田敏丈)。
記
1 事業名称
「多職種連携をベースとした学際的アプローチを拓くキャリア支援ネットワークの構築 ―味方(ミカタ)を増やして見方(ミカタ)を増やす―」
2 概要
①多職種専門家の講演シリーズを対面・オンデマンド両者で展開
②幼児教育職の魅力を伝えるイメージ動画作成
③近隣に養成校のない地域における高校生向け包括的キャリア教育実践
名古屋市等と連携し、高校生やその保護者に向けて幼児教育職の多様な魅力を伝える企画実施、多職種専門家の講演動画を特設HPから配信することで次世代育成を担う人材育成を進めます。同時に復職希望者の不安・負担感低減のために、抱え込むのではなく連携して課題解決をしていくイメージを発信します。
幼児教育職の本来の魅力発信・多様なイメージの提供をし、多職種の応援のもと職務遂行をしていけることを発信し、次世代育成を担う人材のすそ野を広げます。
記
1 事業名称
「多職種連携をベースとした学際的アプローチを拓くキャリア支援ネットワークの構築 ―味方(ミカタ)を増やして見方(ミカタ)を増やす―」
2 概要
①多職種専門家の講演シリーズを対面・オンデマンド両者で展開
②幼児教育職の魅力を伝えるイメージ動画作成
③近隣に養成校のない地域における高校生向け包括的キャリア教育実践
名古屋市等と連携し、高校生やその保護者に向けて幼児教育職の多様な魅力を伝える企画実施、多職種専門家の講演動画を特設HPから配信することで次世代育成を担う人材育成を進めます。同時に復職希望者の不安・負担感低減のために、抱え込むのではなく連携して課題解決をしていくイメージを発信します。
幼児教育職の本来の魅力発信・多様なイメージの提供をし、多職種の応援のもと職務遂行をしていけることを発信し、次世代育成を担う人材のすそ野を広げます。