【令和7年7月12日開催】名古屋市立大学寄附講座(近世名古屋学)公開講座「名古屋城本丸御殿を考える ― 江戸の美と現代の技術 ―」
名古屋市立大学は、名古屋市からの寄附に基づき、令和5年9月より寄附講座(近世名古屋学)を開設しました。日本有数のお城博士・千田嘉博教授が、お城を中心に名古屋・愛知の魅力を伝える市民向け講座を継続的に開催してきました。今回は「名古屋城本丸御殿」をテーマにした市民向け講座を実施いたします。
開催日時 | 令和7年7月12日(土曜日) 午後1時から午後4時45分(正午開場) |
開催場所 | 名古屋市教育センター講堂 (名古屋市熱田区神宮三丁目6番14号) |
内容 | (1) 第1部 ゲスト講演「かざる建築 空間と体験」 講師 橋本麻里(学芸プロデューサー) (2) 第2部 ゲスト講演「名古屋城本丸御殿の表裏」 講師 朝日美砂子(金城学院大学等非常勤講師) (3) 第3部 講演「信長・秀吉・家康の御殿―城郭史上の名古屋城本丸御殿―」 講師 千田嘉博(名古屋市立大学教授) (4) 特別対談 橋本麻里×朝日美砂子×千田嘉博 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定員 | 800名(応募者多数の場合は抽選) |
共催 | 名古屋市、名古屋市教育委員会 |
お申込方法
応募方法 | 事前申込制。下記URLよりお申込ください。 申込URL:https://form.run/@ncunagoyagaku0712 |
入力事項 | 代表者氏名(フリガナ)、メールアドレス、電話番号、参加人数(1組2名まで) |
申込期限 | 令和7年5月31日(土曜日) |
その他 | ※応募者多数の場合は、抽選により決定します。抽選結果は、応募者全員に対し、6月9日(月曜日)から6月13日(金曜日)の間にメールでお知らせします。 ※申し込み完了後、代表者メールアドレスに完了メールを送信いたします。 ※メールは「@form.run」で終わるメールアドレスから送信されます。事前に受信設定をご確認いただきますようお願いいたします。 |
お問合せ先
名古屋市立大学寄附講座運営事務局
TEL :080-4932-8263
お問い合わせは7月12日(土曜日)まで。受付時間は下記の通り。
平日/午前10時から午後5時まで 当日のみ/午前10時から午後4時まで
MAIL:jimukyoku[at]think-pp.co.jp
※スパムメール防止のため@を[at]にしています。送信の際は[at]を@(半角)に置換してください。
TEL :080-4932-8263
お問い合わせは7月12日(土曜日)まで。受付時間は下記の通り。
平日/午前10時から午後5時まで 当日のみ/午前10時から午後4時まで
MAIL:jimukyoku[at]think-pp.co.jp
※スパムメール防止のため@を[at]にしています。送信の際は[at]を@(半角)に置換してください。